830の数学_A_4_整数の性質
今回は、「A-4 整数の性質」を振り返っていきます。数A+1の分野もこれが最後となります。整数の性質は、証明問題と不定式がポイントです。余りを使った証明方法・不定式における整数界の絞り込み方を重点的に確認しておきましょう...
今回は、「A-4 整数の性質」を振り返っていきます。数A+1の分野もこれが最後となります。整数の性質は、証明問題と不定式がポイントです。余りを使った証明方法・不定式における整数界の絞り込み方を重点的に確認しておきましょう...
今回は、「図形の性質」を振り返っていきます。覚える事も大ですし、証明問題も多いので、かなり厄介な範囲ではありますが、しっかり確認していきましょう。 チャート式基礎からの数学1+A増補改訂版価格:2101円(税込、送料無料...
今回は数学Aの二回目として、「確率」の分野を振り返っていきます。この分野は、難しい問題ですが、頻出です。高得点を取るためにはしっかり理解を深めていかないといけないところ。微積などは難しいイメージが強いかもしれませんが、8...
今回は、「場合の数」を振り返っていきます。確率の基礎となる範囲なので、しっかり学習していきましょう。 目次 概要 考察 A-1-1 集合の要素の個数 A-1-1-1 集合の復習 A-1-1-2 集合と要素 A-1-1-3...
今回は、1-5 データの分析を振り返っていこうと思います。それではいきましょう。 概要 データの分析は、大学入試においてそれほど重要な分野ではありません。センター数学で使う程度で、二次試験には頻出ではありませんが、生活の...
今回は、 「図形と計量」 の単元について振り返っていきます。 ここでは三角比を中心に振り返っていきます。 概要 考察 1-4-1 三角比の基本 1-4-1-1 三角比の定義 1-4-1-2 主な三角比の値 ...
今回は、 「二次関数」 の分野について振り返っていきます。 非常に大切な分野です。 ここを理解することで、 関数や文字に強くなっていけるので、 しっかりと確認しておきましょう。 チャート式基礎からの数学1増補改訂版 [ ...
前回に引き続き、 今回は「集合と命題」の分野について、 見ていきます。 今回は、 この分野、各項目において、 どういった所を注意していたのか、 830の考え方をメインに紹介していこうと思います。 それではいきましょう。 ...
今回からは、 各項目ごとに説明していきます。 概要の欄で、 全体図などを示し、 概要を述べた上で、 考察で大切なポイントを書いていきます。 「1_1_数と式」を勉強していきましょう。 (これから、 〇:数1or数Aor数...
830の勉強法の連載の初めとして、 とりあえず数学から始めていこうかと思います。 まずは数学の全体像をしっかりと把握して、 どこが得意で、どこが苦手で、 どこができて、どこができないのか、 明確に把握していき...
最近のコメント