2021年3月、クラウドファンディング「数学マップ」、114人の方々から334,500円をご支援頂き、人生マッププロジェクトスタート!

「夢をかなえるゾウ2」のすすめ_1

以前「夢をかなえるゾウ」をおすすめさせて頂きましたが、今回は第二作目になります。
こちらは小栗旬さんや水川あさみさん出演でドラマ化もされている作品になります。
非常に面白いのでぜひ読んでみてください。
読みやすいので、すいすい読み進められると思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夢をかなえるゾウ 2 ガネーシャと貧乏神 / 水野敬也 【本】
価格:1650円(税込、送料別) (2020/4/8時点)


目次

  • 人間の赤ちゃんの不思議
  • 読書のすすめ
  • まとめ

人間の赤ちゃんの不思議

「人間の赤ちゃんが、なんでこんなに何もでけへん状態で生まれてくるか知ってるか?」
「どんな環境にも適応できるようになるためだと聞いたことがあります」
(中略)
「赤ちゃんはな、最初は何もでけへんからこそ、どんな存在にもなれるし、どこまででも成長していくことができるんや。何もでけへんから、可能性は無限大なんや」

「夢をかなえるゾウ2」

馬や牛の赤ちゃんはすぐに立てるようになるのに、なんで人間の赤ちゃんは何カ月もかかるのかなーっていつも疑問に思ってたんですけど、なんとなく分かりました。歩きもできないほど0からスタートできるから人間は進化を続けられるんだなと。
今でこそ哺乳類は陸上での生活がメインで、馬とかみたいにすぐ歩けるようになったら便利ですけど、ちょっと状況が変わったら対応できなくなる。地球温暖化が進んで陸地が減って、海とか川を越えないと餌すら十分に捕ることができなくなった時、馬はどうしようもない。けど、人間くらい0からスタートしてたら、まず泳ぎを覚えて、歩くよりも泳ぐ方が便利なように関節や筋肉が発達していくかもしれない。

何もできないことは弱みじゃない。何にも知らないから、どこにでも向かっていくことができる。知識とか、資格とかを自慢してマウント取ってくるような人がいますけど、本当にそれが強みになるのでしょうか。特に変化の激しい現代では。
新しいデジタル技術が生まれたとしても、アナログな技術を通じてたくさんの案件を受注している大企業はその技術を取り入れられない。しかし、今から事業を始めるベンチャーは新技術を使ってビジネスを始められる。デジタル技術を取り入れた企業の方が業務は効率化されて、よりよいサービスを提供できる。こうして社会の新陳代謝が続いていく。正に今の銀行のように。
年配の人が新しい技術を食わず嫌いするのもこの一つ。こんなの使わなくたって仕事はできるんだよっていう人が一番危ない。できるからいいんじゃなくて、どうすればもっと効率よくできるかが大切なんです。新しい技術というのは現状を打破するために開発されているんだから、取り入れたら便利になるに決まってるんです。「できるからいい」じゃなくて、「どうすればもっと良くなるか」、もっと高みを目指して変化を続けないといけない。

何もできない人を見下すんじゃなくて、何もできない人を羨まないといけない。そして、新しい視点でビジネスを変えるように促さないといけないし、それを受け入れる心準備をしておかないといけない。

読書のすすめ

仕事、お金、人間関係、幸せ……人間の悩みなんちゅうのはいつの時代も同じや。そんで『本』ちゅうのは、これまで地球で生きてきた何億、何十億ちゅう数の人間の悩みを解決するためにずっと昔から作られてきてんねんで。その『本』でも解決でけへん悩みちゅうのは何なん?自分の悩みは地球初の、新種の悩みなん?自分は悩みのガラパゴス諸島なん?

「夢をかなえるゾウ2」

以前ブログでも書かしてもらいましたが、このことはネットでも言えます。もし自分が何かに困ったとしたら、今までにそれについて困った人が必ずいるはずだと。そして、その困った人が知恵袋に相談したり、解決方法をブログに残してくれていたりするはずだと。だからネットだけあればほとんどの問題は解決する。なのに、調べることもせずに、すぐにどうすればいいかと質問してくる人が山ほどいる。
質問する時は気を付けた方がいい。質問の質でその人のレベルが丸見えになる。たくさん調べた結果、どうしても解決できなくてした質問のか。自分で考え、様々な選択肢を具体的に提示しながらアドバイスを求めようとしてした質問なのか。わからなかったからとりあえず誰かに聞いてみようってした質問なのか。そんなの一目瞭然です。人に質問する時は自分の株が急落してしまう危険を孕んでいることを肝に銘じておいた方がいい。それくらい人の時間を奪って質問をするというのはリスキーな行為である。

そして、「自分は悩みのガラパゴス諸島なん?」ってめっちゃいい表現だなって思いました笑。

まとめ

「夢をかなえるゾウ2」では貧乏神が出てきて、貧乏神自身が自分の好みのタイプを紹介してくれています。つまり、貧乏になる人を紹介してくれています。
次回はどんな人が貧乏神に好かれるのか。貧乏神の好みについて書いていこうと思います笑。

あとがき

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
本記事はあくまで830の主観を織り交ぜた上で、書籍の紹介をさせて頂いております。書籍との食い違いが生じてしまっている場合もございます。ご了承の上、ご理解頂けますと幸いです。
正確な情報については、是非原本をご購入の上、お読み頂けますよう宜しくお願い致します。
今後も宜しくお願い致します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夢をかなえるゾウ 2 ガネーシャと貧乏神 / 水野敬也 【本】
価格:1650円(税込、送料別) (2020/4/8時点)


P.S.

本を読まない人と話していると、教養が無さ過ぎて面白くないという話をしたと思います。本を読むことでたくさんの人の人生を生きることができて、様々な経験をすることができます。そして、その人たちが人生を通して学んだ教訓を教えてもらうことができます。

友達とかと話していて、悩みを聞かされると、なんでそんなことを本気で悩んでるの?本にどう対処したらいいか書いてあるやんって思っちゃうんですよね。本を読むと無駄なことで悩まなくなります。だから読書ってホントにやった方がいいと思うんですよね。
先人が悩んでいたことに悩むって本当に無駄な時間ですよ。「車輪の再発明」って有名な言葉があります。情報が出回っていない時代は、各地で研究が行われていろんなところで車輪が発明されていた。車輪なんて単純なものはみんなで作り方を共有して、もっと違う研究に力を割いた方が社会全体としていいはずだと。本で解決できるような悩みに時間や精神をすり減らすのは本当にもったいない。今から車輪の作り方を研究し始めてTOYOTAを向けると思いますか?

是非、本を読んでください。本には車輪の作り方みたいな一見当たり前のことしか書いていません。しかし、そこに価値がある。そんな当たり前のところで私たち人間は悩んでしまうんです。当たり前なことを今一度しっかり確認して、自分はそんなところでつまずかないようにしようとレベルアップしていってください。