2021年3月、クラウドファンディング「数学マップ」、114人の方々から334,500円をご支援頂き、人生マッププロジェクトスタート!

Next Step

コロナによって多くの会社が厳しい状況に追い込まれている。希望退職や出向などを行う企業が現れた。
日本でも解雇やレイオフを行う企業が増えていくだろう。
社員を守るべき会社は、この現実とどう向き合っていけばいいのか。


目次
  • 解雇は会社の失敗
  • まとめ

解雇は会社の失敗

解雇やレイオフ(一時解雇)は避けられない。ビルはこう考えていた。解雇は会社の失敗であって、解雇される側は悪くない。だから経営陣は、彼らに胸を張って辞めてもらわなくてはならない。辞めていく人たちを丁寧に、敬意をもって扱い、解雇手当をたっぷりはずみ、彼らの功績を称える社内メモをまわすんだ。

コロナパンデミックの中、多くの企業が苦境に立たされ、解雇やレイオフを余儀なくされていくだろう。コロナは誰も予想できなかったほどの大きな影響を社会にもたらした。しかし、コロナによって社員を解雇・レイオフすることになるというのは、会社の失敗に他ならない。想定外の事象に対して対応できるだけの蓄えを準備してこなかった、コロナによってもたらされた大きな社会の変化に対応しきれなかった、会社の失敗に他ならない。

解雇やレイオフをするのは避けられない現実である。しかしながら、それらを行う上でも社員のことを大切にして欲しい。会社を生存させるためだけの解雇ではなくて、社員にとっても一番良い選択としての解雇であって欲しい。これまで会社を支えてきてくれた社員のことを考え抜いた結論としての解雇であるべきだ。

解雇・レイオフ、希望退職・出向も全ては会社の失敗だ。会社を辞めていく社員が胸を張って去っていける環境であるべきだ。去っていく社員が次の人生を心地良くスタートできる環境であるべきだ。

コロナで経営が厳しくなる今だからこそ多くの人に届いて欲しい。

まとめ

コロナの不況の中、これからも厳しい経営状態に追い込まれる企業はたくさん出てくるだろう。そして、解雇や出向を言い渡される人も多くなっていくことだろう。
しかし、思い悩まず次のステップを踏み出しましょう。解雇になったから人生が終わるわけではない。会社に雇用されていないと殺されるわけでもない。周りを見渡せばたくさんの選択肢が転がっている。ポジティブに、ポジティブに次のステップを考えましょう。

そして、次の一歩を踏み出しやすい形で、社員を送り出してほしい。社員は共に戦ってきた仲間であり、家族だ。彼らが途方に暮れることなく、一歩を踏み出せるような形で送り出す。それこそが、会社が社員に示せる最後の感謝の形だろう。


あとがき

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
本記事はあくまで830の主観を織り交ぜた上で、書籍の紹介をさせて頂いております。書籍との食い違いが生じてしまっている場合もございます。ご理解頂けますと幸いです。
正確な情報については、是非原本をご購入の上、お読み頂けますよう宜しくお願い致します。
今後も宜しくお願い致します。